【北海道ドローン紀行】原生林に囲まれた〝ハートレイク〟冬の「豊似湖」(場所:えりも町)
1分07秒
上空から見るとハートの形に見える、北海道・えりも町にある「豊似(とよに)湖」です。
そのカタチから「ハートレイク」や、馬のひずめに見立てて「馬蹄(ばてい)湖」とも呼ばれます。
地元の菓子メーカーのCMにも取り上げられるなどして、その存在が全国的に知られるようになりました。
原生林に囲まれた静かな湖の周囲は、約1キロメートル。
遊歩道が整備されていて、歩いて1周することが可能です。
湖の周辺には、氷河期の生き残りとも呼ばれる「エゾナキウサギ」も生息しているといいます。
撮影者:エトピリカチャンネルさん
北海道ドローン紀行 番組Webサイト
そのカタチから「ハートレイク」や、馬のひずめに見立てて「馬蹄(ばてい)湖」とも呼ばれます。
地元の菓子メーカーのCMにも取り上げられるなどして、その存在が全国的に知られるようになりました。
原生林に囲まれた静かな湖の周囲は、約1キロメートル。
遊歩道が整備されていて、歩いて1周することが可能です。
湖の周辺には、氷河期の生き残りとも呼ばれる「エゾナキウサギ」も生息しているといいます。
撮影者:エトピリカチャンネルさん
北海道ドローン紀行 番組Webサイト