重要なお知らせ

ご使用のOSまたはブラウザは現在サポートされていません。本サービスをご利用いただくには対応OSおよび対応ブラウザで再度アクセスをお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

【北海道ドローン紀行】釧路を水害から救った歴史的な水門(釧路町)

1分05秒
1931(昭和6)年に建造された「岩保木(いわぼっき)水門」
かつて釧路市内を流れた釧路川は、たびたび洪水被害をもたらしたため
この水門によって、本流を〝新釧路川〟とする大規模な治水工事が行われた
現在は、水門そのものが歴史的建造物として市民に親しまれるほか
夕日の名所や、釧路川を下るカヌーの発着ポイントにもなっている

撮影者:久山 祐史 さん(恵庭市 在住)
北海道ドローン紀行 番組Webサイト