【北海道ドローン紀行】映画の舞台にもなった小樽のシンボル「日和山灯台」(場所:小樽市)
1分05秒
小樽の絶景スポットとして人気の「日和山灯台」。
明治16年、北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に点灯し、当時は六角形の木造建築で、白色の灯台として建設された。
1957(昭和32)年の映画「喜びも悲しみも幾年月」にも登場。その後、赤と白のツートンカラーに彩色されて、現在に至る。
撮影者:(株)小樽トレース 光野昭宏さん(小樽市在住)
北海道ドローン紀行 番組Webサイト
明治16年、北海道では納沙布岬灯台に次いで2番目に点灯し、当時は六角形の木造建築で、白色の灯台として建設された。
1957(昭和32)年の映画「喜びも悲しみも幾年月」にも登場。その後、赤と白のツートンカラーに彩色されて、現在に至る。
撮影者:(株)小樽トレース 光野昭宏さん(小樽市在住)
北海道ドローン紀行 番組Webサイト