【北海道ドローン紀行】ニシンが大量産卵する「群来」(小樽市)
1分05秒
ニシンが、海岸の浅瀬にやって来て産卵する「群来(くき)」
江戸・明治時代には、ニシンを材料にした肥料が本州に大量に運ばれ、
綿花などの栽培に欠かすことができないものとして重要な役割を果たした
その後一時、姿を消したニシンもやや回復し、「群来」は、再び春の風物詩に…
北原ミレイが歌う「石狩挽歌」にも登場する「朝里浜」で、今年もこの光景が
撮影者:サファリグラフィックス 松浦靖宏さん(札幌市在住)
北海道ドローン紀行 番組Webサイト
江戸・明治時代には、ニシンを材料にした肥料が本州に大量に運ばれ、
綿花などの栽培に欠かすことができないものとして重要な役割を果たした
その後一時、姿を消したニシンもやや回復し、「群来」は、再び春の風物詩に…
北原ミレイが歌う「石狩挽歌」にも登場する「朝里浜」で、今年もこの光景が
撮影者:サファリグラフィックス 松浦靖宏さん(札幌市在住)
北海道ドローン紀行 番組Webサイト